本革製Leather
牛革を使った味のあるオリジナルキーホルダーが製作可能です。会社ロゴなどのオリジナルデザイン、名入れも承っています。本革製キーホルダーへの名入れ方法は型押し、箔押しからお選びいただけます。また革の素材、お色もお好きなものを組み合わせていただくことが可能です!
オリジナル製作をご希望の方は、別途ご相談ください。


本革製の仕様項目
01キーホルダーの形状を決める
下記の規格型からお選びいただいた場合は、抜き型代無料でお作りいただけます。
オリジナル製作をご希望の方は、別途ご相談ください。
-
KA-1
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KA-2
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KA-3
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KA-4
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KA-5
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KA-6
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KA-7
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KS-1
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KS-2
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KS-3
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KS-4
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KS-5
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-1
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-2
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-3
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-4
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-5
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-6
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-7
( ai / PDF )
この製品の実績を見る -
KW-8
( ai / PDF )
この製品の実績を見る
02名入れ方法を選ぶ
名入れ方法は、キーホルダーの印象を決める大事な要素の一つです。どの名入れ方法が良いかお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
-
型押し
-
箔押し
-
シルク印刷
03カラーを選ぶ
牛革のカラーは、下記の中からお好きなものをお選びいただけます。
※天然素材のため、写真と実際のカラーは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
-
220 グレージュ
-
51 ベージュ
-
50 キャメル
-
120 エンジ
-
730 レンガ
-
80 チョコ
-
64 濃紺
-
110 赤
-
28 コゲ茶
-
黒
-
26 濃茶
-
470 カーキ
04留め具を選ぶ
キーホルダーの留め具部分の種類をお選びいただけます。
形状によってはご利用いただけない留め具もございます。あらかじめご了承ください。
-
ボールチェーン
-
二重リング
-
ナスカン
-
革カシメ留め
-
アミナス
-
鉄砲ナス
おすすめ

革カシメ留めキーホルダー
革を何重にも重ね、二重リングをカシメと呼ばれる留め具に通して留めます。他の留め方よりも、ワンランク上の高級感ある仕上がりです。革の風味をより楽しみたい、品質に特にこだわりたい方におすすめです。
厚さも十分で、持った感じも手になじみます。キーホルダーの縁に沿ったステッチがおしゃれです。側面には革の耐久性を上げるコバ塗りを施しています。